会社設立・宅建業免許申請代行・東京オフィス
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2丁目8番18号 コーポ高砂305号室
ファインド司法書士・行政書士事務所
東池袋駅から徒歩4分、池袋駅東口から徒歩8分
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土日、祝日 |
---|
宅建業免許申請のご依頼の流れ |
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします。
宅建業免許取得に向けての具体的な打合せを行います。
今後の手続きの流れについても詳しくご説明させていただきます。
当オフィスでは、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。
一つでもご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
宅建業免許申請に向けて必要書類の収集を行います。
免許申請においての必要書類は複数ございます。
ご用意いただいた書類をもとに法定の申請書類と添付書類の作成を行います。
これらの書類の作成が終わりましたら、お客様にご捺印いただきます。
*事務所の写真撮影を当オフィスにて行うプランをお選びの方は、お客様の事務所にお伺いし、写真撮影をさせていただきます。
書類がそろいましたら当オフィスにて申請手続きをさせていただきます。
役所による書類審査および事務所に関する調査等にかかる期間は約30日となります。
混雑時は40日程度かかる場合もあります。
【重要:東京都の場合(審査期間)】
東京都の場合、役所による書類審査にかかる期間が長期化しており、2024年現在において免許申請日から審査が完了するまでに60日前後かかっております。
さらに協会手続きに1週間程度かかるため、現在は免許申請日から実際に宅建業務を行うことが可能となる日(宅建業免許証交付日)までにかかる期間は、トータルで70日前後かかるケースが多いです。
*大臣免許の場合は約3か月かかります。
役所から普通郵便でお客様の事務所宛にハガキが送られてきます。
ハガキが届きましたら当オフィスにご連絡をお願い致します。
当オフィスにて保証協会加入手続きを行います。
保証協会加入手続きは、2週間から1ヶ月かかります。
*東京都等の場合、当オフィスではお客様が通常より短い期間で営業開始が出来るようにするため、保証協会への加入手続きを「Step6:宅建業免許申請」と同一日に行います。
*保証協会に加入せずに宅建業免許の取得をご希望の方は、供託手続きが必要になります。
お客様に宅建業免許証が交付されましたら、晴れて宅建業者として不動産業務を行うことが可能となります。
*通常、東京都の場合は宅建業免許申請をしてから約1か月~1か月半で営業開始が可能となります。